会社のシンボルマークである社章バッジ。会社によっては、従業員全員が社章バッジを身に着けているというところもあります。「会社は大きくなったけれど、会社のロゴマークを見てもらってもあまり人に認識してもらえない」という方も多いのではないでしょうか?社章バッジはそんな会社の宣伝担当の役割を担ってくれる存在なのです。今回は、社章バッジを作るメリットについて詳しくご紹介します。
社章バッジとは?

社章バッジは、会社のシンボルマークをバッジにした物です。主な材料は「真鍮・丹銅・銀・18金・24金・プラチナ」などです。最近はインターネットから専門店に注文して、簡単に作ることができるため、社章バッジを取り入れる会社が増えつつあります。
社章バッジを身に着けることは「会社の顔」を背負っていることと同じであり、社員の意識向上にもつながります。
また社章バッジを取り入れていると、一定以上の格を持っている会社だと認識されることがあり、着用している人自身にもステータスがあるように見えます。
社章バッジのメリット

社章バッジを作ることによっていくつかのメリットが生まれます。それぞれご紹介しましょう。
会社の知名度を広げる
自社の名前をできるだけ多くの人に知ってもらいたいと考えた場合、あなたならどういった対策をとりますか?
雑誌掲載や街中での販促品配布で会社の知名度を広げる方法もありますが、社章バッジを身に着けて会社のことを相手の記憶に残してもらうという方法もあります。
つまり社章バッジは、会社のシンボルマークを見てもらうための看板として使うこともできるのです。
身に着けることで、バッジを見た人の記憶にはそのシンボルマークとともに会社のイメージが強く残るでしょう。
人の記憶に残る社章バッジは会社の売上アップにつながることもあるため、そのシンボルマークにこだわりたいという会社も増えています。
会社の信頼度を高める
社の利益を上げるためには、周囲からの信頼も厚くなければならないのです。
たとえば営業が社章バッジを身に着けていて、相手のお客様が会社のシンボルマークを知っていた場合、どこの会社の社員なのかをすぐに把握することができます。
会社のシンボルマークを知らない方の場合でも、社章バッジを身に着けている会社であれば自分の所属を明かしていることになるため、「信頼できる会社」だと感じてもらえるでしょう。
お客様に安心感を提供するためにも、社章バッジの着用はおすすめだと言えます。
社員の団結力向上
社員の一体感が生まれるというメリットは、社章バッジが高く評価されているポイントの一つです。
社員全員が身に着けることで、同じ物を共有することになります。同じ物を共有することで仲間意識が生まれ、社内での結束がより強くなることがあるのです。社員一人一人の力を団結させることは、会社にとって大きな戦力となります。
また社章バッジを着用すると「会社の顔」である意識が生まれ、外出先でもマナーをわきまえようとする気持ちが働きます。
会社の社員であるという自覚をそれぞれがもつことで、会社への貢献度も上がるでしょう。
おわりに
今回は、会社で社章バッジを作るメリットについてご紹介しました。
社章バッジを作ることで、会社の売上がアップするという事例もよくあります。
ほかのメリットとしても、会社の信頼性や知名度を高め、社員の一致団結を図ることができます。
社章バッジは、あなたの会社の「救世主」のような存在になるかもしれません。
ぜひ一度、社員のため・会社のために会社のシンボルマークである「社章バッジ」を作って今後の売上につなげていきませんか?
社章バッジ関連





