「ハーフバースデー」という言葉を聞いたことはありますか?海外で広く知られているこのお祝いですが、近年では日本でも取り入れられているお祝いなのです。
本記事ではそんな「ハーフバースデー祝い」として、記念品の選び方や気をつけるべきポイントについてご紹介していきます。
「ハーフバースデー」とは?
「ハーフバースデー」というイベントは、元々はアメリカ・イギリスなどで始まったイベントです。
日本においては、赤ちゃんの生後半年記念をお祝いするものとして知られていることもありますが、アメリカ・イギリスでのハーフバースデーの対象年齢は幅広く、「子どもたちをお祝いするイベント」とされています。
夏休み・冬休みなど長期休暇に誕生日を迎える子どもの場合、学校がお休みなので友達にお祝いしてもらうことができないということから、時期を本来の誕生日を迎える半年前・半年後にずらしてお祝いをするという習慣ができました。
日本ではハーフバースデーの英語の意味から、「生後半年を迎える赤ちゃんのお祝い記念」として広まりつつあるのです。
ハーフバースデーでは一体どんなことをする?
生後半年を迎える赤ちゃんは生まれたての頃と比較すると、身体の作りもしっかりとしてきて、笑顔やそのほかのさまざまな表情をたくさん見せてくれるようになる頃です。
人見知りがチラホラ見受けられる赤ちゃんもいれば、寝返り・うつ伏せなどができ始める赤ちゃんもいるでしょう。
ハーフバースデーはそういった赤ちゃんの半年間の成長をお祝いするための記念日なのです。
ハーフバースデーにはお部屋を飾り付けて記念写真を撮影したり、お祝い用の離乳食を作ったり、赤ちゃんでも食べられるようなケーキを作ったりすることもあります。
また手形・足形をとったり、お祝いの記念品としてのプレゼントを贈ったりするなど、お祝いのやり方はさまざまです。
記念品の選び方・気をつけるポイント
そんなハーフバースデーを迎える赤ちゃんに渡したい記念品の選び方や気をつけるポイントについてご紹介します。
音が鳴るアイテムを選ぶ
生後半年を迎える赤ちゃんは、五感が発達して音に敏感になる頃です。
音が鳴ると赤ちゃんの好奇心はくすぐられるため、ハーフバースデーの記念品としてもピッタリだと言えます。
その中でも、押したりにぎったりすることで音が鳴るおもちゃなどは、赤ちゃんも簡単に楽しめるためおすすめです。
赤ちゃんが成長した時に使えるものを選ぶ
ハーフバースデーの記念品として、今後赤ちゃんが成長した時に日常生活の中で活躍できるようなものを選ぶというのもおすすめです。
生後半年頃から離乳食を食べ始める赤ちゃんも多いため、赤ちゃん用の食器やスタイなどを贈るのも可愛いです。
赤ちゃんの対象年齢に達していないものを贈る際には、母親・父親に「○○歳になったら使ってね」と一言添えて渡すのも良いでしょう。
母親・父親に喜ばれそうなおしゃれな赤ちゃんギフトを選ぶ
お洒落で洗練されたデザイン・見た目の赤ちゃんギフトを選ぶことで、母親・父親にも喜んでもらうことができるでしょう。
SNSで話題となっているものや有名ブランドのものなど、少し流行を押さえたような商品を選んでみるのがおすすめです。
普段自分たちでは購入することがない特別感溢れるアイテムを選ぶことで、喜んでもらえること間違いありません。
おわりに
本記事では「ハーフバースデー祝い」として、記念品の選び方や気をつけるべきポイントについてご紹介しました。
生後半年を迎えることができた赤ちゃんの記念品として、ご紹介した内容を意識したうえで素敵な品物をプレゼントしてあげてください。
記念品関連
能作・錫製記念品
より能(よ)い鋳物を、より能(よ)く作る
株式会社 能作は大正5年(1916年)創業
富山県、高岡銅器の伝統を受け継ぐ鋳物メーカーです。
伝統的な仏具、茶道具、花器などをはじめ、近年では高岡銅器の鋳造・加工技術を応用し、テーブルウェア、インテリア雑貨、建築金物や医療機器などのあたらしい分野にも挑戦しています。先人の技術を継承し、素材を最大限に生かすデザインを探求し続け、高岡の地で人に愛され 地域に誇れるものづくりを目指しています。
「能作」記念品 商品一覧
セミオーダー・オリジナル記念品
アワードやプライズとして人気の高いセミオーダー記念品。記念品本体に加工を施すオリジナルデザインでお一つからオーダーが可能です。デザイン性にも優れた美しいガラス製の記念品、贈り物として選ばれることの多い時計付き記念楯(盾)やペーパーウェイト等の記念品などを取り扱っております。
セミオーダー・オリジナル商品一覧
社内表彰記念品
会社に貢献してきた事に対して功績を讃える社内表彰。モチベーションアップに関わる大切な表彰式には記念になる表彰クッズを用意したいものです。
豊富な記念品の品揃えの中から、従業員様向けの記念品から贈答品やギフトをご予算や用途に合わせて表彰記念品専門店がご提案いたします。
社内表彰記念品一覧