社章バッジは希望するデザインやサイズ、色によって見た目や印象がガラッと変わるものです。社章バッジを作成するにあたって、デザインや仕上げ方法以外にも選ばなければならないことが多くあるため、事前にしっかりと確認しておくと安心です。
本記事では、社章バッジを作成する前に確認しておきたいポイントについてご紹介していきます。
社章バッジの作成には多くの選択が必要になる
社章バッジを作成する際、多くの選択を行うことになります。デザインはもちろん、サイズ・仕上げ方法・裏金具など各要素が少し変わるだけでも、社章バッジの印象が一気に変わってしまうことがあるのです。
「社章バッジを身につけるのは一体どのような場面なのか」「どの年齢層の人が身につけるものであるのか」など目的や用途に適したものを作るようにしましょう。
企業の社章バッジの場合、「長期的に使い続けられるか」という点も重要なポイントだと言えます。
社章バッジの作成を専門業者に依頼する場合、なるべく丁寧に打ち合わせを行ってくれるところや豊富な実績をもっているところに依頼するようにしましょう。
専門業者によって納期の目安や社章バッジの加工方法の種類などは異なるので、事前にきちんと確認しておくことをおすすめします。
社章バッジを作成する前に確認しておきたいポイント
社章バッジを作成する前に確認しておきたいポイントについてご紹介します。
見本がある場合、業者に送っておくと◎
社章バッジ作成で既製の社章バッジと同じものを増産するという場合、その見本を業者に送っておくと良いでしょう。
業者はその見本を確認しながら、同じものを増産する際に必要となるアドバイスをしてくれます。作成した社章バッジのサイズ・材質・加工方法などが分かる場合には、その詳細についても伝えておくと確実だと言えます。
詳細な内容が分からずとも、専門業者であれば大まかな仕様は識別することができるため、まずは見本を送ってみてください。
初めて社章バッジを作るという場合や見本や詳しい仕様内容などの情報が無い場合は、イメージを伝えつつ、専門業者のアドバイスを受けて作成していきましょう。
サイズの確認
社章バッジの作成で一番初めに行う工程は、金型の製造です。一度金型を製造してしまうと、サイズの変更ができなくなってしまいます。
そのため、サイズの確認は必ず事前に済ませておくようにしましょう。
社章バッジのサイズ選びで後悔が無いように、業者に提出する前にデザインやサイズを確認しておくことをおすすめします。
数量の確認
一度製造が始まった後に数量を変更することは難しく、もし数量が変わると製造の流れが止まってしまいます。社章バッジを紛失してしまう方も居るため、少し数量は多めに作ることをおすすめします。
裏金具の確認
社章バッジを作成するにあたっては、裏金具の確認も重要となります。社章バッジの裏金具は溶接するため、一度選んでしまうと後から付け替えを行うのが難しくなってしまうのです。裏金具の種類は業者によって異なるため、社章バッジの用途に合わせて裏金具を選ぶようにしましょう。
金具の種類を女性と男性で分けるというケースもあります。
おわりに
本記事では、社章バッジを作成する前に確認しておきたいポイントについてご紹介しました。一度作成すると長期的に使用し続けることになる社章バッジ。
長い間使い続けることができるように、社章バッジは納得のいく仕上がりにしたいもの。
後悔のないように、ご紹介した社章バッジ作成に取り掛かる前の確認ポイントを確認しながら自慢できるオリジナルの社章バッジを作成してみてください。