【社章バッジの仕上げ】ラッカー仕上げとは?仕上がりはどうなる?

ラッカー仕上げとは 社章

社章バッジの仕上げに「ラッカー仕上げ」というものがあります。本記事では社章バッジの仕上げの種類の一つ、「ラッカー仕上げ」とはどのような仕上げ方法なのか、「ラッカー仕上げ」にするメリットについてもあわせてご紹介していきます。

社章バッジ「ラッカー仕上げ」とは?仕上がりはどうなる?

「ラッカー仕上げ」はプレス加工を金型で行った後、凹んでいる部分にラッカーを流し込むことで完成させる仕上げ方法になります。
研ぎエポ仕上げとの違いとしては、凹部分に色を入れ、それ以外の地金箇所は凸部分になるという点です。
社章バッジに凹凸感を求める方はこちらがおすすめだと言えます。
また、ラッカー仕上げは色数が多いデザインの社章バッジにおすすめです。キャラクターなど細かな色使いのデザインも上手く表現することができます。
DICやPantoneといったカラーコードに合わせて色を表現することも可能であるため、コーポレートカラーを重視する会社・企業・団体様にはとくにおすすめの仕上げ方法です。

「ラッカーエポ仕上げ」もおすすめ!

「ラッカー仕上げ」に似ている仕上げ方法として、「ラッカーエポ仕上げ」というものがあります。ラッカーエポ仕上げは、ラッカー仕上げとほとんど同じ仕上げ方法なのですが、色を入れ終え、最後に透明の樹脂を社章バッジにコーティングするという仕上げ方法になります。バッジの上から施すこのコーティングは、すべて職人の手作業で行われます。
仕上がりとしては、表面が盛り上がったようなドーム型の仕上がりになり、社章バッジの表面をコーティングするため、色剥げが起きにくくなるという特徴があります。

社章バッジ「ラッカー仕上げ」のメリットは?

ラッカー仕上げのメリット

社章バッジ「ラッカー仕上げ」のメリットについて見ていきましょう。

ほかの仕上げ方法に比べるとコストが低め

研ぎエポ仕上げや七宝仕上げといった仕上げ方法に比べると、社章バッジの製作コストが少し低めで対応可能であることが挙げられます。
「社章バッジに色を入れたい」という場合におすすめの仕上げ方法になります。

DICやPantoneのカラー指定が可能

ラッカー仕上げでは、コーポレートカラー・イメージカラーといったものを表現したいという際に、DICやPantoneなどのカラー指定を行うことも可能です。
「このバッジのカラーに近い色にして欲しい…」というような色指定も可能であるため、社章バッジの色味にこだわりを持っているというお客さんにはおすすめだと言えます。

社章バッジ「ラッカー仕上げ」の注意点

ラッカー仕上げの注意点

社章バッジに「ラッカー仕上げ」を取り入れる場合、注意点があります。

社章バッジ以外で、販促や物販などで用いられるノベルティバッジやイベントバッジの製作時にも、この「ラッカー仕上げ」を取り入れる場合があります。

社章バッジは販促で使用するような軽い印象にならないように、日本製でしっかりとした高級感のある仕上げができる業者選びがとても重要です。

おわりに

本記事では社章バッジの仕上げの種類の一つ、「ラッカー仕上げ」とはどのような仕上げ方法なのか、「ラッカー仕上げ」にするメリットについてもあわせてご紹介しました。
金型の凹部分に指定色を入れていき、金属の凸部分で縁取るという仕上げ方法が「ラッカー仕上げ」です。デザインや色を重視される場合は、ぜひこちらの「ラッカー仕上げ」の仕上げ方法を選択してみてください。

社章バッジ関連

社章バッジ
豊富な経験と実績ある専門スタッフが、ご相談をお待ちしております。お気軽にお問い合わせください。
社章バッジ
会社を象徴するロゴマークや会社名による社章を製作致します。仕上げ方法も多数ご用意しております。宝石によるランク付けも人気です。
ブローチタイプ社章バッジ
繊細なロゴやマークをオリジナリティー溢れるブローチで表現します。ショップ、ブランドのロゴデザインを最大限に生かし複雑な形状にもご対応いたします。
ピンズ・バッジ・ノベルティピンズ
参加記念品・販促グッズ・PR配布・ノベルティ・クラブバッジなどに。ロット100個以上の大量ご注文向けのピンバッチ・ピンズをオリジナル製作致します。
オリジナルタイピン・タイ止め
会社ロゴ・マーク、キャラクターなど様々なオリジナルのデザインでタイピンの製作が可能です。周年記念、結成記念、ショップやブランドの販売用にご利用をいただいております。
周年記念品
創立、創業、設立、周年記念として大きな節目のイベントで贈る記念品。団体・企業様からお選びいただいている周年バッジから名入れに対応した記念品を取り揃えいたしました。ぜひ周年記念品選びのご参考にご覧ください。
タイトルとURLをコピーしました