囲碁と聞いて「ご年配の方が楽しむゲーム」という印象を持っている方も多いのではないでしょうか?
しかし囲碁は非常にシンプルなゲームであるため、ご年配の方のみならず小さな子どもも楽しむことができるゲームなのです。
本記事では、囲碁大会におすすめなトロフィーの選び方についてご紹介していきます。
囲碁ってどんなルール?
9×19マスの碁盤の上で、縦横の線が交差している部分に黒と白の石を交互に置いていくというシンプルなゲームです。
囲碁の目的は「相手よりも陣地をより多くとる事」であり、簡潔に言うと「陣地取りゲーム」だと言えます。囲碁と似ているゲームとして、オセロがあります。オセロは白からスタートしますが、囲碁では黒から先にスタートします。
また、一度石を置いたものは動かすことができません。
そのため、すでに置いた石を活用してどのように戦うかを考えていかなければいけません。
どのような配置に石を置くかによって、その周りにある石同士の関係性が徐々に変わっていくため、その関係性の移り変わりも見逃すことができません。
囲碁の魅力とは?
囲碁は白・黒の碁石だけで行うものであるためルールが非常にシンプルで、初心者でも始めやすいゲームだと言われています。
ただルールがシンプルであるからこそ、石の打ち方には多くのバリエーションがあり、その楽しみ方は非常に奥深いと言われています。また、囲碁は基本的に右脳を使うゲームです。
医学的な視点から見ても囲碁は右脳を刺激して、判断力を高めており、ストレス解消に効果があるということが認められています。
さらに、高齢者のボケ防止や脳卒中のリハビリ目的でも囲碁の効果は注目されているのです。
囲碁大会ではトロフィーを準備しよう
世代や性別問わず、同じ土俵で面と向かって楽しむことができるのが囲碁の魅力です。職業・肩書きも関係ありません。
また、囲碁の人気というのは韓国や中国などのアジア圏に始まり、アメリカやヨーロッパなどの英国圏にも普及してきており、今や国籍関係なく世界中で楽しまれているゲームとなっています。
ルールはいたってシンプルであるため、そのルールを覚えてしまえばみんなが平等に対戦することができるため、日本各地でもさまざまな規模の囲碁大会が開催されています。
そんな囲碁大会の優勝者に向けて、トロフィーを渡されてみてはいかがでしょうか?
トロフィーは誰でも手にできるものではないため、「大会でトロフィーを授与された経験」というのはその後の人生においても、とても大きな思い出として残り続けるでしょう。
また、トロフィーを用意しておくことで参加者の意欲をアップさせることにもつながります。
囲碁大会でおすすめなトロフィーの選び方
囲碁大会で用意するトロフィーとしては、やはり囲碁のモチーフが描かれたトロフィーがおすすめです。市川商行ではレリーフに囲碁のモチーフがデザインされたブロンズトロフィーをご用意しております。
メダル型のレリーフが存在感を出しており、一目見ただけで何の大会か分かるよう大きくデザインされているのが魅力です。
おわりに
本記事では、囲碁大会におすすめなトロフィーの選び方についてご紹介しました。
近年では若手の層でも趣味として楽しんでいる方が増えている囲碁。囲碁は年齢・性別を問わず、今や世界中で楽しまれているゲームとなりました。
学校の授業に取り入れられているところもあるほどで、現在でも日本各地でさまざまな規模の大会が開催されています。
そんな囲碁大会でトロフィーを用意すれば、出場者のやる気をアップさせることができ、大会が大いに盛り上がるのではないでしょうか?
トロフィー関連
トロフィー総合
トロフィーは様々なシーンでイベントを引き立て、盛り上げる重要アイテムです!高さ約15cm のトロフィーから、約200cm のチャンピオントロフィーまで幅広くラインナップいたしました!横幅の広いどっしりと安定感のあるものや、樹脂製の斬新で存在感のあるトロフィー、上品で透明感あるクリスタルトロフィー等、取り揃えいたしました。
トロフィー総合ページ
セミオーダー・オリジナルトロフィー
お客様のオリジナルデザインをトロフィー本体に彫刻やプリントなどの加工を施すセミオーダートロフィー。ロゴマークやオリジナルの表彰メッセージ等による豊かな表現が可能です。
様々なアワードやプライズとして人気のある記念品です。
セミオーダー・オリジナルトロフィー商品一覧
セミオーダー・オリジナルトロフィー
お手頃な価格でオリジナルデザイントロフィーの作成が可能です。
フリーセレクショントロフィー
多数の競技種目から選べるフリーセレクショントロフィー。最大200種類以上にも及ぶ競技種目からお選びいただけます。メジャーな競技はもちろん、マイナーな競技にも対応しています。
フリーセレクショントロフィー商品一覧