トロフィーや優勝カップなどは樹脂製のものや金属製のものなどがあります。その表面は金や銀などのピカピカと輝いているメッキが施されており、美しい光沢感があります。素材によっては水分や湿気などに弱いという特徴があるので、基本的な磨き方や保管方法には注意が必要です。
定期的に乾拭きをする
トロフィーの磨き方として、定期的な乾拭きが基本になります。トロフィーや優勝カップなど、手入れについてはこまめな乾拭きが基本です。
表面に付着したホコリや汚れ、くすみは乾拭きで取れることが多いです。トロフィーや優勝カップなどに傷がつかないように注意しながら、目が細かく柔らかい布を使うことをおすすめします。たとえば、メガネを拭くものやパソコン・スマートフォンなどを磨くクロスでも大丈夫です。
磨き方に関しては、ランダムに磨くと小さな傷などがつくリスクがあるので、左から右など横の一定方向への磨き方がおすすめです。
汚れが気にならなくても定期的に乾拭きすることによって、光沢感が出てくるので見た目の印象も改善されます。
素材別の磨き方
トロフィーは基本的にメッキ加工によって、金色や銀色などに仕上げられています。普段の手入れなら柔らかい布を使って乾拭きすると良く、簡単なケアで綺麗になるでしょう。銀色や金色が多いですが、中には大理石で作られたものもあります。他には、塗料を焼き付けている種類も多いです。たとえば金色に塗装を施したカップの場合、研磨剤で磨き上げ過ぎると傷がつき、金色が薄くなる場合もあるので磨き過ぎには注意しましょう。塗装を焼き付けてある場合、強い薬品を使うと塗装が取れてしまう事により艶がなくなることもあります。
お手入れのつもりが逆に汚くなる可能性が高いので、磨き方で不安がある場合は専門店に相談することをおすすめします。
磨き方の注意点
トロフィーや優勝カップの磨き方について、ティッシュペーパーより柔らかい布をおすすめします。ティッシュペーパーの場合、水拭き後の水分を吸収するのにぴったりですが、粗いものがあるので力を入れて磨くと微細な傷などができるかもしれません。
頑固な黒ずみの場合、金属用研磨剤を使用することが可能ですが、金属用研磨剤の場合は使用できる種類が決まっているので、樹脂製のトロフィーや、どの素材のトロフィーに使ってよいのかが分からない場合は使わない方が良いでしょう。いろいろな磨き方がありますが、金属用研磨剤は研磨作用を持っていて、表面の汚れを落とすことができます。
しかし、金色のトロフィーや優勝カップなどの多くは素材に塗料を使ってコーティングしているので、研磨剤で磨くと塗料が剥がれる可能性もあります。
磨き方によってはトロフィーの色が変わることもあるので注意が必要です。
おわりに
トロフィーは湿気やほこりに弱くて、曇ることが多いです。デリケートなものになるので、長く綺麗な状態で保存するには配慮が求められます。
小まめにお手入れをしたり磨き方に注意したりすると、きれいな状態を維持することができるでしょう。
なるべく日陰になる場所に置いたり、ケースに入れたりしてほこりなどの付着を防ぐことをおすすめします。トロフィーは思い出の象徴になるので、美しい思い出が色あせることのないよう細やかな配慮をするようにしましょう。
トロフィー関連
トロフィー総合
トロフィーは様々なシーンでイベントを引き立て、盛り上げる重要アイテムです!高さ約15cm のトロフィーから、約200cm のチャンピオントロフィーまで幅広くラインナップいたしました!横幅の広いどっしりと安定感のあるものや、樹脂製の斬新で存在感のあるトロフィー、上品で透明感あるクリスタルトロフィー等、取り揃えいたしました。
トロフィー総合ページ
セミオーダー・オリジナルトロフィー
お客様のオリジナルデザインをトロフィー本体に彫刻やプリントなどの加工を施すセミオーダートロフィー。ロゴマークやオリジナルの表彰メッセージ等による豊かな表現が可能です。
様々なアワードやプライズとして人気のある記念品です。
セミオーダー・オリジナルトロフィー商品一覧
セミオーダー・オリジナルトロフィー
お手頃な価格でオリジナルデザイントロフィーの作成が可能です。
フリーセレクショントロフィー
多数の競技種目から選べるフリーセレクショントロフィー。最大200種類以上にも及ぶ競技種目からお選びいただけます。メジャーな競技はもちろん、マイナーな競技にも対応しています。
フリーセレクショントロフィー商品一覧